わくわく亭

オヤシラズを抜く

長年悩ませられた下あごのオヤシラズが、やっと抜けた。 板橋の帝京大学付属病院口腔外科で抜いてもらった。 どこへ行っても、何らかの理由で抜くのをためらわれたオヤシラズだった。 それが、まだ若い女医が、「抜きますか」とあっさり判断して、 予約日に…

人形町

昨日は日本橋人形町へ行く。 人形町の夜は、まだ正月の空気が残っていた。 歩き回るだけでも、軽い酔い気を覚える。 ただ9時過ぎて帰宅する頃には、気温が下がり、風が冷たくて、震えたね。

歌会始

皇居では歌会始の儀が催された。 東洋大学が主宰する「現代学生百人一首」から、今朝の天声人語が数首紹介している。 新潟の高2の女子学生スガヌマさんの歌が素敵である。 月曜は19時半の越後線1号車には君が居るから 俵万智流の短歌であるが、恋する高…

麹町の「秋本」

11月9日、小雨が降っていたが、旧友の塚田氏と食事の約束があって、 麹町まで行く。100年以上の歴史があるうなぎ割烹の「秋山」、さすがミシュランに 登録される鰻重の味。文句なし。

米沢の「牛肉道場」

近くのスーパーヘ駅弁を買いに行く。お目当ては米沢の「牛肉道場」である。 そのスーパーでは、定期的に「駅弁まつり」を催して、各地の人気駅弁を並べるのだが、 午前10時開店で、正午までには売り切れるという人気。 いつもは女房が「牛肉道場」を買って…

前川清

女房が中野サンプラザの「前川清ショー」に行ってきた。 知人から入場チケットを貰ったからである。 前川清のおとぼけのトークとジャズがうまかったと、楽しんできたらしい。 おみやげは豆菓子だった。落花生を甘い黄な粉でくるんだもので、 その名も「長崎…

霞ヶ関ビル

7月7日は尾商の同窓会が、霞ヶ関ビルの35階で催された。 尾道から参加した方々は、一日前に上京したとのこと。 中国地方は豪雨によって大きな災害を被っており、7日は新幹線をはじめ鉄道は全線 運休になっていた。 雨が降っていないのは、東京ばかりの…

快適 国会図書館

なにしろ昼間、36度だの38度という練馬区の気温。 自宅にいても熱中症に注意しろといわれる猛暑。 それなら快適な室温に調節された図書館へ行こう。 地下鉄有楽町線で永田町駅を出ると、すぐ目の前が議事堂であり、国会図書館。 月曜日の午後一時過ぎ、…

洋食店やろく

6月9日は、大阪の曽根崎新地にあるレストランで「別冊関学文藝」の合評会があった。 午前11時の新幹線で大阪へ。合評会と懇親会、二次会の後、いつものように南海線の 住吉大社駅近くの兄の家に泊まる。 翌10日は、これもまた、いつものように、兄と二…

タンスの底の古新聞

タンスの底から出て来た昭和46年(1971)11月29日(月)の古新聞。 本の広告、週刊誌の広告、ゴールドブレンドの広告が懐かしい。

古新聞

タンスで探し物をしていて、引き出しの底から古新聞が出て来た。 昭和46年(1971)11月29日(月)の読売新聞だ。 46年前の新聞だ。一面は翌年1月に予定の日米首脳会談。首相は佐藤栄作、米大統領はニクソン。 同行予定の通産相は田中角栄。 大相…

カフェと銀行のコラボ

夜の撮影なので写真がぼやけている。 JR御徒町駅と地下鉄仲御徒町駅の中間にあるカフェ。 元は銀行の支店だった。ATMだけを残して、他のスペースをカフェに改装したもの。 いつも急ぎ足で通り過ぎるばかりで、店内に入ったことはないのだが、面白い店舗…

因島の柑橘

福山在住の知人Sさんから、因島の柑橘の詰め合わせを贈っていただいた。 Sさんは尾道出身の女性です。いつも苺や枝豆など、ご自分の畑で育てた瑞々しい食べ物を 贈ってくださる。郷里の季節の香りが詰まった、うれしいプレゼントです。 今度は因島の農園で…

部活

中学、高校の部活動指導が教員にとって大きな負担になっている。 そうでなくても膨大な事務処理があり、放課後に、さらに自宅に持ち帰って行うことで、 一般の企業であれば長時間のサービス残業していることになる。 部活指導に熱心な教員になると、休日にも…

同窓会

高校同窓会(東京支部)が霞ヶ関ビルの35階で開かれた。 窓から見ると国会議事堂が目の下にある。 こんな角度から国会議事堂を見るのは初めてである。

暴走する忖度

今朝の朝日新聞「耕論」。 「暴走する忖度」の題で3人の意見を掲載。 その中でドイツ人の大学教授フォッセ氏の意見に注目する。 ドイツ語に「忖度」に似たような言葉に「フォラウスアイレンダー・ゲホルザム」があり 直訳すると「先回りした服従」という意…

聖地の酒

バス通りを歩いていて、食品店のウインドーに「聖地の酒」のポスターを見つけた。 アニメ「君の名は。」の舞台モデルといわれる飛騨地方の酒らしい。 店内に入って実物を見ると、1本だけ包装紙にくるまれて展示されており、 現物を見ることはできなかった。…

ご当地ラーメン

ラーメンの地方別人気ランキングというニュースを見た。 北海道、東北では札幌ラーメンが一位で,二位が喜多方ラーメン。 関東では佐野ラーメン。 関西は京都ラーメン。 中国四国では、やはり尾道ラーメンが一位だった。 スーパーヘ行くと、さまざまなご当地…

日本橋室町へ

昨日は日本橋人形町へ行く日だった。 ついでに室町の信託銀行へも寄ることにする。 地下鉄銀座一丁目から室町まで歩く。久しぶりである。古いビルが次々と建て替えられて 超近代的なおしゃれな高層ビルになっている。映画館のテアトル東京も壊されている。 …

NHK「ニュースウオッチ9」

NHKの夜のニュース番組「ニュースウオッチ9」のキャスターが4月から代わるらしい。 以下文春のブログ情報を引用する。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 春の番組改編を目前に控え、NHKで、目玉人事があるという。平日午後9時から放送の報道番組 「ニュ…

初詣

初詣は、毎年西武ライオンズ球場前にある狭山不動尊と山口観音に参詣します。 今年は暖かくて、四月初めの気温となりました。 露店がたくさん出て、賑わっています。 わくわく亭夫婦はトルコ人の店でケバブを買って食べました。 とてもおいしかった。それで…

浮世絵にスカイツリー?

テレビでグーグルのCMを見た。 観光客の女性に、「歌川国芳さんが200年前に隅田川の絵を描いてるんですけど、 その絵をよく見てみるとスカイツリーが描いてあるんですよ」と説明している男性。 「どこで見れるんですか?」という女性に、「グーグルで検索…

映画「ハドソン川の奇跡」

クリント・イーストウッド監督作品「ハドソン川の奇跡」が近く日本で公開される。 雑誌「AERA」9.26号によると、撮影では実際のエアバス機を購入して着水現場を再現 したのだそうだ。イーストウッド監督はSFX技術を使わなかった。その理由として…

人形町の夕暮れ

毎月一度日本橋の人形町へやってきます。 関係している会社の会合に顔を出すため。 時間は夕方の五時過ぎ。 人形町の料亭は開店の準備をしています。

21世紀の偉大な映画100選

イギリスのBBCが「21世紀の偉大な映画100選」なるものを発表している。 第4位に日本のアニメ「千と千尋の神隠し」が選ばれたと新聞が報じていた。 ベスト10にはどの映画が入選したのか調べてみる。 1.マルホランド・ドライブ 2.花様年華 3.…

赤と緑の区別

霊長類以外の哺乳類、たとえば犬や猫は赤色と緑色の区別ができないのだそうだ。 そのかわりに明暗の感度が高い目を持っている。 生物学者の福岡伸一先生が毎週朝日新聞に掲載する「動的平衡」の記事で勉強した。 赤と緑はきわめて近い色だという。 「緑のも…

明治維新ころの日本人平均所得

歌舞伎や時代劇を見ると、江戸時代にしろ幕末にしろ、日本人の暮らしはまんざらでもない ように見える。主に江戸市中の庶民の生活風景を見ると、衣食住において、まずまずの水準に 見える。 ところが幕末から明治初めに日本にやってきた西洋人たちが書いた日…

やろく

6月18日は同人誌の合評会で大阪へ行きました。 夜は南海電鉄「住吉大社」駅近い兄の家に泊まりました。 翌日のお昼は駅裏の洋食屋「やろく」で、兄とランチを食べて長話。 喫茶店「珈琲館」でまた長話。 新大阪から3時40分の新幹線で帰京。 天気は雨で…

水天宮

きのうは人形町へ行った。最近は月に一度のペースで人形町へ出かけている。 長く立て替え工事中水天宮が総檜造りで落成したとニュースで見ていたから、檜の香りがする 新社殿を拝みに行った。

センテンス・スプリング??

「週刊文春」で林真理子さんの「夜ふけのなわとび」のページを見たら、 「センテンス・スプリング」は今年の流行語になりそうとか、スクープ記事連発で三回完売した、うんぬ んの書き出しになっている。 おや、何のことかな?と思ったら、すかざず《週刊文春…