2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2012年資本主義大清算の年になる

わくわく亭が読んだ今年最後の本がこれ。 長いタイトルです。「2012年資本主義大清算の年になる」 舌鋒鋭く混迷する世界経済から、ていたらくの日本の政治にまで切りこんで、 人気が高くなったエコノミストの浜矩子と高橋乗宣共著の経済書。 どうやら来…

150,000人目の訪問者

2007年5月にはじめたブログです。 さきほど150,000人目の訪問者がありました。 どなただったのでしょうか。 ありがとうございました。

クリスマスパーティー

息子とミヤコさんとで朝から料理して準備してくれたクリスマスのごちそう。 わくわく亭と女房との4人で、ささやかなパーティーを。 メリー・クリスマス。 悲しみや、苦しみの声に溢れた日本列島でした。 やすらぎと癒しの時が訪れますように。 メリー・クリ…

さすが、ロシアのブラックジョーク

ソ連時代からロシアのブラックジョークには定評があった。 いまもロシア人の政治風刺の切れ味は悪くない。 国民的風刺作家というミハイル・ザドルノフさんがモスクワの劇場で連発した ブラックジョークから一つを紹介します。 ロシアの選挙で不正疑惑があっ…

年末の挨拶回り

神楽坂にある映像制作会社に暮れのあいさつに寄る。 経営者のTさんと、近くのうまいデミタスコーヒーを飲む。 発売中のフィルミック・アート「動くシュルレアリスム絵画」について話を聞いた。 面白そうだ。 (サンプルをYOUTUBEで見た。後日紹介す…

人形町で忘年会

19日は人形町で忘年会がありました。 会場は昭和2年から続いているという老舗の料亭で、料理はすき焼きでした。 人形町の通りの両側には、例年のとおりに数百の提灯を飾って、夜は灯が入ります。 「いいお年を」と友人たちと別れましたが、東日本大震災、…

STILL ROCKIN'

わくわく亭の女房は去年の12月、矢沢永吉の日本武道館ライブを見てきて、すっかり矢沢に ハマっています。ことしも武道館ライブへ行ってきました。 1万人のファンの中で、2時間立ちっぱなしで、“エイちゃ~ん”コールを叫びつづけて 来ました。 T-シャ…

砂漠の街

砂漠の中にある街だといってもアフリカのオアシスの話ではない。 アメリカ、カリフォルニア州の砂漠地帯にホームレスの住民が集まって出来た街のことで、 今朝のテレビニュースから撮った写真です。 この“街”には2000人の住人がいる。 全米にはサブプラ…

尾道大学非常勤講師になる

わくわく亭の小説『尾道渡船場かいわい』を、今年3月まで尾道大学教授だった 槇林滉二先生が大学紀要に取り上げて論説してくださったことから、礼状を書き、 さらに尾道大学を表敬訪問するまでの経緯は、これまでブログに書きました。 話には続きがありまし…

駅弁を買ってくる

近くにある食品スーパーで、全国各地の駅弁を販売するイベントがある。 わくわく亭の好物は、米沢の駅弁『牛肉道場』です。 スーパーの駅弁大会でも、どうやら人気ナンバーワンらしい。 仕入れ数にも限りがあるらしく、買いに行っても売り切れだとか、仕入れ…

若い創業者

わくわく亭はモバゲーもグリーもやってみたことはありません。 モバゲーの会社が横浜ベイスター球団のオーナーになったことやケータイ用ゲームで 急成長する株式上場会社であることは知っています。 グリー(GREE)がおなじようなビジネスモデルで成功し…

劇団東演「つがいのエプロン」

劇団東演の第137回公演「つがいのエプロン」を見てきた。 劇場は東演が自前で所有運営している下北沢にある「東演パラータ」である。 下北沢駅から歩いて15分。 わくわく亭は駅前でタキザワさんと待ち合わせて歩いて行く。 途中居酒屋「都夏」(つげ)…

アルプスの少女?

わくわく亭の朝食は、ここ数年来カップ入りヨーグルト1個とリンゴ1個である。 それを食べてヨーガをする。 女房があちこちから品種や値段の違うリンゴを買ってくる。 今日はこんなリンゴを買ってきた。かわいらしい小形のリンゴである。 1パックに16個…

「秦淮遊廓細見ー旧院の妓」

「別冊関学文芸」第43号が発行。 わくわく亭は「秦淮遊廓細見ー旧院の妓」という長編小説の連載をはじめています。 中国明代の終末から清代のはじめにかけての時代。 南京の秦淮河のほとりに栄えていた遊廓を舞台にした才子佳人たちの激変する運命の物語。…