2015-01-01から1年間の記事一覧

くじら

数日体調不良で外出をひかえていた。 きょうは体調も悪くないし天気もいいので、午後駅前の書店まで出かける。 雑誌を買って書店を出ると、夕暮れが近い空に月と大きなクジラに似た雲が見えた。 リュックからカメラを取り出す短い間にも、クジラは強い北風で…

住吉大社の婚礼行列

12日は「別冊関学文芸」の合評会で大阪へ。夜は兄の家に泊まる。 13日の昼に兄と一緒に住吉大社の境内を歩いていると、結婚式の行列に出くわした。 奴さんたちが先導して新郎新婦を本殿へと導く途中、手を清める姿を写真に収めた。 きっと今日は日柄がよ…

野坂昭如さん

野坂昭如さんが肺炎で亡くなった。 イラストレーターの山藤章二さんが追悼文を書いている。 “極端にいうと、「いかがわしさのカリスマ」を持った人でした。(略) 倒れて何年も経っているので、死は驚きません。でも一時代をイメージ通りのものに 作りあげ、…

タジマさんちのレンコン

毎年この季節になると尾道のタジマさんからご自分蓮池で収穫した蓮根を贈って頂く。 ことしも立派な蓮根が届いた。天ぷら、煮物、きんぴらにして食べるが,味は極上である。 タジマさん、ありがとうございます。

母校の図書室

わくわく亭の母校である尾道商高から図書室の写真が送られてきた。 送り主は高校の校長で、鄭重な手紙に添えられたもの。 写された書棚には、わくわく亭の著書が晴れがましく並んでいる。 それらの本の著者が本校の卒業生であると紹介するために写真入りの新…

尾道で同窓会

10月20日、昭和34年卒業生による尾道商業高校の同窓会が尾道であった。 およそ300人の卒業生のうち約100名が参加した。関西、首都圏、九州からも参加があった。 ホテルの会場では全員の写真が撮りにくいので、ホテルの前にある駅前広場に全員が…

さくら咲く

桜が咲いた。 とはいっても、春のソメイヨシノではない。 十月さくらです。 この品種は春に花を70%咲かせ、残りの30%をこの時期に咲かすのです。 春の桜の華やぎはないが、清楚な印象がある。

孫娘の誕生祝いに沖縄へ

沖縄には次男夫婦と双子の孫娘がいます。 孫娘たちが5歳になるので誕生祝いに沖縄へ行ってきました。 10月28日から11月2日まで5泊6日の旅行になりました。 沖縄はまだ夏が残っており、ホテルの部屋ではクーラーをつけて寝ました。 写真のハイビス…

ウオスエの廃業(2)

路地を通り抜けて国道へ戻る。つぎに港の岸壁沿いにウオスエの看板をめざして歩いた。 港内にはかつては家船として使われたのではないかと想像される古びた木造船がかなりの数繋留されてい るが、どこにも人影はない。 ウオスエの吉和工場は閉鎖されていた。…

ウオスエの廃業(1)

平成二十七年十月二十日、昭和三十四年に卒業した高校の同窓会があって,私は尾道にいた。 会場は私が前夜から宿泊する駅前のグリーンヒルホテルで,午後四時開始の予定だった。 時間の余裕があるので、駅前から市バスに乗って卒業した高校を訪ねてみること…

尾道へ

明日の19日から尾道へ行ってきます。 20日に尾道駅前のグリーンヒルホテルを会場にして、尾道商業高校昭和34年卒業生の 同窓会があって、それに参加するためです。 東京の同窓会には毎年参加していますが、尾道での同窓会には初めての参加です。 卒業…

「夫源病」とは

新語を一つ勉強しました。 「夫源病」という言葉,ご存知ですか。世の亭主諸君。 われわれ亭主、夫が原因で女房、妻が罹る病気のことです。 定年で夫がいつも家にいるようになると、妻は昼食まで用意しなければならなくなる。 夫が出勤した後は、ほっとした…

神楽坂

久しぶりで友人のTさんと昼食の約束があって神楽坂へ行く。 ウナギ料理の「志満金」でTさんと楽しい食事だった。 それから飯田橋駅近くのカフェでコーヒーを飲みながらの長談義。 気がつけば5時間も喋っていたことになる。 なんにしても病気から回復した…

米沢の「牛肉道場」

わくわく亭の好物の一つが米沢の駅弁「牛肉道場」です。 いまは米沢まで旅行しなくても東京で買うことができます。 といっても買うためには池袋の西武デパート地下の食品売り場とか、東京駅まで行くことになります。 そのほかでは、近くの食品スーパー「マル…

薮蘭

薮蘭(やぶらん)が庭の隅で花の穂を伸ばしています。 花はまだ丸いつぼみですが、この頃が一番の見頃に思います。 ちらほら花を開いた状態のものも見えます。

黒木奈々さん

黒木奈々アナウンサーが32歳という若さで,胃がんで亡くなった。 わくわく亭はTBSニュースバード時代から彼女のファンだった。 ニュースを読むだけではなくて、外国語も堪能らしいし、『ドクター月尾 地球の方程式』での インタビュアーとしてのやわらかな…

隣家がなくなった

わが家の東隣が取り壊された。 お住まいになっていた税理士さんのご夫妻が相次いで亡くなり、 ご遺族が家屋を取り壊して更地にして売却なさるという。 先週から撤去工事がはじまって、振動やら騒音がしていましたが、 今日でほぼ工事は終了。あっけないもの…

庭のヒガンバナが咲く

庭に植えているヒガンバナが咲き始めました。 お彼岸まで数日にして開花。茎を数えてみると25本。 お彼岸には満開になるでしょう。

鬼怒川の氾濫

まるで東日本大震災の津波映像を巻き戻して見る思いがしました。 茨城県常総市で、台風による大雨で鬼怒川堤防が決壊した映像を見ました。

NHKの「ニュースウオッチ9」

NHKのニュース番組「ニュースウオッチ9」が春からキャスターの変更とともに 内容も衣替えをした。すると、とたんにつまらなくなった。 とくに男性キャスターが存在感が薄くて、話がまったく無味乾燥。 これなら女性キャスター1人にした方が、まだマシだ…

モミジアオイ

グリンカーテンを作るつもりで植えているゴーヤに絡まれて伸びるモミジアオイ。 猛暑に負けずに次々と大輪の花を開く。ただし花の命は短くて、ほんの2,3日。

姫路のタコピア

姫路へは同人誌の合評会に、岡山へは寺杣先生の苫田山房を訪れる小旅行。 旅行から帰ってきて気がつけば、撮った写真はこれ一枚のみ。 姫路駅前の地下街に改装なったタコ焼き店。ふんわり焼いた熱々のタコ焼きをスープで 食べる。 苫田山房はひなびた苫田温…

ブッポウソウ

友人の山田さんから送られてきたブッポウソウの巣立ちの写真。 ブッポウソウって羽が美しいブルーをした鳥なんですね。 写真に付されていた山田さんのコメント。 「先日、岡山県吉備中央町へブッポウソウを撮りに行ってきました。 地元の人たちはとても親切…

盆提灯

昨日は玄関前で迎え火をたきました。 仏壇前には盆提灯を明るくして休みました。 台風が次々とやって来て、その影響でとんでもない暑さ。 昨夜の寝苦しさは尋常ではなかった。 駄句を一句。 台風の余波の暑さや 盆提灯

同窓会

高校の同窓会へ参加するために渋谷の表参道まで行く。 尾道商業高校の東京支部の同窓会。年々参加者は減少して、今年は62名。 プログラムに「物故者」の名前が載るページがある。 最新の物故者として同期の友人の名前があった。今年の4月に亡くなっていた…

因島の家船

尾道吉和の家船の記録をいろいろ勉強しています。 因島の箱崎港も家船でにぎわった時代がありました。 写真は昭和35年のもの。

志賀直哉が見た尾道風景

『尾道案内」に出ている「向島小不二山ノ眺望」を紹介したついでに、もう一枚。 その当時の尾道の絵が「暗夜行路」の挿絵に登場。 志賀直哉が見た頃の尾道はこんな風景だったのだ。

尾道の富士山?

古い『尾道案内』に出てくる「向島小不二山ノ眺望」の絵図。 山は向島の高見山のことであるが、不二山(富士山)と呼んで観光案内したことがあるらしい。

ざくろ

何年かぶりで庭のザクロがたくさんの実をつけている。 今年はわくわく亭が好きなユスラウメもグミもさんざんの出来だったから、せめて ザクロだけは豊作であってほしい。

雨上がり

昨夜は強い雨が降った。 肌寒いほど気温も下がっていた。 朝の庭はひんやりとして、すがすがしい。 庭隅に隠れるようにして咲いているアジサイは雨に濡れて低く垂れている。 そこで駄句を一句。 あじさいや こうべを垂れる雨上がり