尾道駅前国際マーケット(1)

記録映画作家土本典昭(1928~2008)には『市民戦争』というテレビドキュメンタリーがある。

1965年(昭和40年)の作品である。

尾道駅前にあった国際マーケットを尾道市によって代執行、強制撤去を強行したのが

1965年の11月18日で、それに抵抗した住民たちの記録が『市民戦争』である。



このドキュメンタリーを紹介する前に、国際マーケットが形成されていった戦後からの歴史を

簡単にふりかえる。

戦後、昭和20年の後半ごろ、尾道の駅前広場(バスターミナル一帯)に闇市が形成された。

戦後の食糧難、物資欠乏の時代である。主食の米の配給は遅配欠配が常で、配給米を待っていると

生きていけない状況だった。配給品を扱う一般の店には、店は開いていても、売っている生活物資

は皆無だった。市民はツテをたどって物々交換したり、闇で調達したりするが、絶対量が不足だから、

物価はうなぎ登りとなって、飢えと生活苦にあえいでいた。

そんな時に、駅前に出来た闇市にくれば、米があった。何から何まであった。

また、どんな品物でも、ここへ持ってくれば、買い手はいくらでもいて、すぐに現金になった。

もちろん、政府の物価統制に違反しているから、闇市は違法行為を行っていたことになるが、

闇市は一種の治外法権地帯になっており、戦後に弱体化していた警察は闇市の取り締まりを

強行できなかった。

全国の主要都市には同じような闇市が出現していたが、ここで神戸の闇市について書かれたブログ

から、その沿革を比較すると、非常によく似ていることに気付く。

              
神戸では、終戦の年の8月終わりごろ、三宮高架下に中国人が揚げ饅頭を1個5円で売りだしたのが
、
神戸におけるヤミ屋の一号とされています。その後、食べ物の立ち売り人の数が増え、握り飯、

蒸かし芋などが売られるようになり、やがて三宮高架下から神戸駅までの約2キロに及ぶ日本一

長い闇市が出現しました。その後市内には、あいついで14,5箇所の闇市ができました。

価格統制に違反していましたし、雑踏の中の喧嘩・すり・かっぱらいが多く、まるで治外法権地帯

でもありました。

昭和20年10月になり、兵庫軍政部は治安と不衛生を理由に闇市の撲滅を指令し、県警察部も

取締りを強化するようになりましたが、神戸の特殊事情として、ヤミ市商人に朝鮮人や中国人な

どが多く、彼らは戦勝国民と自称し、警察の取締りを拒否したりしました。

昭和21年になりますと、大阪からの厳しい取り締まりからのヤミ商人が流れこむと同時に、

日本人や外国人はおのおのグループを作り、抗争したりするようになりました。

県会や大阪からも闇市撲滅の声が上がるようになりました。

21年7月GHQ(連合国軍総司令部)は、ヤミ市閉鎖命令を発し、内務省は7月27日全国

いっせいに取り締まり強化を通達し、兵庫県でも7月31日を「ヤミ市最後の日」として、

道路上の建物の撤去、露天禁止地域の設定、露天営業の許可など強力な取締りを行いました。


尾道の駅前闇市の出現について、山陽日日新聞社発行の『戦後の足跡』から引用する。

 敗戦を起点に、それまでしいたげられてきた朝鮮人が母国独立の気運に乗じて、また一転して

戦勝国民に化した中華民国人、国内の戦災犠牲者、海外からの引き揚げ帰国者などで、行き場を

得られないものが自然と広場の一角や海岸通り一帯に「ひとときの安住地」をもとめて殺到、

たむろし、物資欠乏の折柄、粗末な材木を組み合わせてバラックをつくり、ヤミ市場兼簡易住宅を

形成していた。

(略) 折から、手薄の治安当局も手を出しかねる「無法地帯」になった。


そして、神戸と同様に、昭和21年9月になって、GHQの広島県民事部の命令で、尾道駅前一帯から

闇市を立ち退かせることになった。

県や市の行政や警察の命令には従わない闇市の住民たちもGHQの命令には従ったのである。

神戸では三宮高架下から、神戸新聞社裏や三宮一丁目あたりへと移転して、ジャンジャン市場を

形成して、神戸名物になるが、昭和41年の都市計画により、消滅する。


尾道の場合は、駅前から立ち退きをさせるものの、行き場のないもののために暫定的に、昭和24年

3月31日までの期間、駅前桟橋の東側市道を占用させることを認めたのである。

イメージ 1

写真は昭和30年に撮影された国際マーケットの裏側。建物の1/3が市道の上に、2/3が広島県管轄の

海上に建てられている。建築施工をしたのは因島の松原組だったと『戦後の足跡』が書いている。



そこが、『市民戦争』の舞台となったのである。

神戸の闇市の後身であるジャンジャン市場が、都市計画によって消滅したのが昭和41年(1966)

であるが、尾道闇市の後身である国際マーケットが強制撤去されたのが昭和40年(1965)だ。


昭和40~41年頃に、全国各地で、多数の闇市の撤去がなされたらしいのだが、昭和43年に新しい

都市計画法が定められている。この新法制定をにらんで、闇市の撤去がなされたということも

考えられる。