短編「かれらの風貌」(11の6)

イメージ 1

そんな状態が十日間つづいた。土曜日の夜だった。

息子が二階から下りてくると、居間にいた私と妻にいった。

「チビがおかしいよ」

 チビは臨終のときをむかえていた。

タオルにつつまれて横になり、口を大きくあけて弱々しい呼吸をしていた。

吸い口で彼女の開いた口の中に水をいれてやっても、外に流れ出るばかりである。

「心臓が止まったみたい」

 息子はチビの胸の上に手をあてがっていた。

その後で、チビのからだは首を伸ばすように、けいれんした。

それが臨終のサインだった。

 私たち三人はチビのまわりに跪いて、彼女のなきがらを撫でさすった。

「おまえは、いい子だった。よくうちに来てくれた。ありがとう」

 そういいつつ、胸にこみあげるものがあり、私の眼がぬれてきた。


 日曜日は保健所が休みなので、月曜の朝まで、息子が買ってきたドライアイス

チビのからだを包んで保冷した。

 オッキーのときと同じ方法で、ダンボール箱にタオルにくるんだチビをおさめると、

隙間にドライアイスを詰めた。

首輪をのせ、ドッグフードの袋と花を入れてやった。

 そうして、保健所からの迎えの車を待った。

 箱の中で横になったチビの顔は、オッキーのによく似ていた。

生命が抜けたあとの顔はよく似ている。

それが死の相貌というものなのだろう。

 チビの温かで愛らしいかった表情こそが生命というもので、ゆたかな個性があった。

いまそれが喪われたあとに、みごとな覚悟の痕だけがのこされている。


                  ―(7)へつづく―