象を食べる

新聞の投稿欄で象を食べた話を読んだ。

87歳の男性からの戦争体験の投稿でした。

日本全国の主要都市が米軍機によって空爆を受けるようになり、

動物園では猛獣処分が行われるようになり、たとえば上野動物園では3頭の象が

逃げたら危険だと殺処分されました。


投稿者は熊本の陸軍師団の下士官でした。

熊本でも水前寺の動物園で、虎、ライオン、象が処分されました。

そして、その殺された猛獣の肉が、食糧不足の兵士達に放出されたということです。

歩兵隊にはライオンの肉が、騎兵隊には虎の肉が渡ったという噂を聞いたそうです。

終戦の年である1945年春、彼の部隊に1頭の象が支給されました。

それから1週間ほど、毎日象の肉を食べました。

兵士たちは食糧難で飢えていたから、当初はよろこんで食べました。

3日目からは、ほとんどの兵士が食べ残すようになりました。

象の肉は赤身の部位でさえ、汁に浮くほど脂肪が多く、消化も悪く、とても食用には

むかないものだったそうです。

飢えていた兵隊達が食べられないというのだから、よほどひどいものなのでしょう。

象の皮はなめして軍靴の修理に使うことになりましたが、水に弱く、ふやけて

使い物にならなかった。

「いやまったく、思い出したくもない、大変な時代でした」と投稿は結ばれています。



猛獣の肉というと、ずいぶん昔に、北海道からのお土産に熊の肉の缶詰をもらって

食べたことがありましたが、熊の肉も脂こくて、一口食べて、すぐギブアップした

のを憶えています。

象は食べたいと思いません。