『湾』の石山淳さん

イメージ 1

イメージ 2

 石山淳さんから詩の同人誌『湾』26号が届いた。

 石山さんはこれまでに、すでに8冊の出版された詩集をもつ、円熟期の詩人です。 

 そのうちの1冊が写真の『石山淳詩集』で、2007年1月、日本図書刊行会の「トレビ文庫」から発行されたもの。


 『湾』には2篇の詩が発表されていますが、「野生の呻き」を紹介しよう。


 詩人はつい先年、母親を亡くしている。母親の年齢は90をいくつか越した高齢で、長く介護の苦労があったと聞いている。
 
 どんな手厚い介護をしていたとしても、息子は耳の底に残る母親の苦痛の声を、母の死後も夜明けには聞いている。
 
 母の苦痛を救えなかったという罪の意識がある。自分に偽善はなかっただろうかと、その声に脅えるという。
 せつない人間の生の営みである。

 わくわく亭も、2年前に91歳の母を亡くしたところであり、詩人の気持ちは他人事ではないのです。

              
               〈野生の呻き〉

            地の底から這い上がってくる
            獣の呻き声が
            夜明け前の
            ある時刻になると聞こえてくる
            それは均衡を保てなくなった
            精神の表象であろうか

            闇に包まれた
            密室の中では
            ミドリ色の蛍が
            幽かに光っている

            半覚醒の意識の内で
            野生に目覚めた獣の呻きが
            又しても這い上がってくる
            その声は
            嗚咽と混ざり合って
            母の 死の 直前の
            悲痛な呻きに変わっていく

            人間から 獣へ
            言葉が発せなくなった母は
            野生に乗り移ったのであろうか
            母の苦痛に対応できなかった
            罪の意識からか 
            わたしの善の仮面は剥がれ
            獣の呻きに
            今日も揺らぎ脅えるのである
                         (2007.7.26)