硬貨の使用制限

スーパーのレジで、たとえば2100円支払うとき、

100円硬貨21枚で払おうとして、

「お客さん、受け取れません」と拒絶された。

「なんでだよ。100円硬貨で2100円あるじゃないか」

「だめです。法律によって受け取り拒否します」


実際には、こんな会話はなくて、レジではパートの女の子が、だまってレシートくれるだろう。

だけど、5000円の勘定に100円玉50個出したら、だまってレシートくれるだろうか?

本当に硬貨の使用枚数に、法的な制限があるのだろうか。

あるとしたら、何枚まで可能?


制限枚数があるのだと知った。

スーパーのレジで勉強したんじゃない。

NHKテレビの「生活笑百科」で知りました。



同種の硬貨を使用する場合、一度に20枚まで使用が許される。21枚となると受け取り

拒否されても文句は言えない。

貨幣の流通を支障なくするためだそうで、硬貨は紙幣の補助通貨だから、紙幣には制限はないけれど

硬貨には20枚という制限が設けてあるのだそうだ。


2100円を硬貨で払おうとするなら、500円硬貨を1枚使い、100円硬貨を16枚使うので

あれば、ちょっとイヤな顔されかもしれないが、ダメとはいわれない。


もちろん、

500円硬貨1枚(500円)

100円硬貨13枚(1300円)

10円硬貨20枚(200円)

1円硬貨20枚(20円)

え~と、あとは80円か。すると5円を16枚か。

5円硬貨16枚(80円)
―――――――――――――――――――

合計2100円



2100円を、硬貨70枚で支払いするのは合法的。どれも20枚以下だからね。

でも、もうれつにイヤ~な顔されるだろうけど。