恋愛指数

イメージ 1


記事のタイトルを「恋愛指数」とつけたが、このデータは首都圏男性(30~34)の未婚率

である。

ほぼ男性の半分が未婚ということだ。東京はおよそ60%が未婚。

さまざまの理由や原因があるだろう。深刻な不況の影響も原因になる。

それを言えば、このデータは2005年で、その後にアメリカ発の世界的金融危機があった

現在の2010年はさらに未婚率が高くなっているとも推定できる。



データは35歳から後の未婚率を示していないが、未婚のまま一生を過ごす男性はどのくらい

いるのだろうか。

ついでに調べてみたら、2005年の国勢調査で50歳男性の未婚率は15.4%だった。

50歳で未婚の率を「生涯未婚率」と呼ぶそうだ。

50歳の男たちが10人いれば、その中の1~2人は生涯未婚ということになる。

では数にすると、どのくらいの人数になるのだろうか。

2008年の全国の年齢別人口統計がある。

それによると、50歳は全国で76万人いる。そのうちの15.4%である12万人が

「生涯未婚」となる。

50で未婚ということは、41~50歳までも未婚だったと推定して、41~50までの

人口を合計すると、800万人、その15.4%は123万人。

つまり、41~50歳の男性で未婚者は最低123万人いることになる。

41~49までは、50歳より未婚率は高いはずだから、200万を超えているだろう。

日本の中年の、そんなにたくさんの男性たちが、独り者の生活をしているのだ。



不況でも、貧乏でも、戦下ですら、いつの時代であれ、男と女は恋愛をしてきた。

そして所帯をもってきた。つまり結婚してきたのだ。

おいおい、「おじさん」と呼ばれる年齢になって、居酒屋やパチンコで

時間をつぶしてないで、恋愛しようよ。


わくわく亭が何故こんな「余計なお世話」な記事を書くかというと、

今朝の新聞で首都圏の「恋愛カウンセリング」の記事を見たからなのだ。


銀座にあるカウンセリングには、かつては相談者はほぼ全員女性だったのが、いまでは

50%が男性だそうだ。

場所柄、中央官庁の公務員、大手企業の社員、弁護士もいれば警察官、消防士などで、

出身大学も東大、慶応、早稲田などなど。

どうしたら恋愛やおつきあいができるのか、相談にくる。

費用は1回90分、6回のカウンセリングで約19万円なり。

背広にネクタイの男性が、泣き崩れるから、デスクにはティッシュが常備されている。

「デートの仕方がわからない。プランをつくってほしい」

そんなものも自分でつくれないのか。

ぶらりと公園の桜でも見に誘えばいいだろうに。

「僕がほんとうに好きなのか、かわりに確かめてほしい」

おやおや。

「バーチャルの恋愛ゲームに熱中してしまい、本当の女性との恋愛ができない」

「メールなら2~3時間女性とコミュニケーションがとれるが、デートはできない」

つまり、生きた、体温のある肉体をもつ女性が、「こわい」ということなのだ。

受験勉強、就職、社内競争、忙しく生きてきて、さて結婚適齢期となってみれば、

「どうしたら恋愛できるのだろう」と、

「恋愛の教科書」をお勉強する彼ら。

そのストレスに「わっと、机につっぷして泣き崩れる」かれら。


そんな「恋愛の教科書」を19万円も出して買うくらいなら、文庫本で恋愛小説を

買ってきて読む方が効果がある。

テキストだのマニュアルなどという「知的情報」は恋愛にはクソの役にも立たないね。

恋愛は情緒的、感情的、直情的なものだから、どっぷり溺れる訓練としては

恋愛小説が役に立つ。

「彼女といても、何を話していいか分からないから、高校の模擬試験で高得点を

とった、と自慢してしまう」

そんな馬鹿してないで、公園の夜桜見物にさそって、読んだばかりの恋愛小説の

話でもすればいい。

わくわく亭は高校のときに川端康成の「雪国」を読んで、いつか芸者をあいてに恋をしよう

と考えて、あちこちの温泉場に、そんな芸者さんをさがしに行ったものだし、

片思いをすれば、これがツルゲーネフ的な恋というやつか、と失恋しても「悪くない」と

考えたし。

そうやって、恋愛経験を積んでいけばいい。

マニュアル本やカウンセリングは捨てて、彼女と街歩きをなさい。

そうしないと、あっというまに50歳で「生涯未婚」になってしまうぞ。