朋有り遠方より来たる

イメージ 1

きのうの朝、8時半ころ電話が鳴った。

「わたしは、あなたと高校の同期だった〇〇です。いま大泉学園の駅にいます。

5分間でもいいので、お会いできないでしょうか」

尾道からお出でたのですか」

「はい。夜行バスで着いたところです」

「わが家の場所はお分かりになりますか」

「だいたいわかります」

「では、バスを利用なさるといいでしょう」

わくわく亭は、尾道からの遠来の来訪者で、高校の同期生だったと聞いただけで、

要件も聞きたださず、道順をおしえた。

出かける支度をしていた女房が、

「大阪のお友達からも留守電が入っていますよ。東京都議会議員選挙の告示が明日あるから、

その件ですよ。きっと尾道からの人も、訪問の目的はそれじゃないですか」

「あっ、そうか。〇〇党の応援か」

ものの20分ほどで、玄関のチャイムが鳴った。

2人連れの男性が小雨の中に立っていた。

あいさつもそこそこに、招じ入れる。

「高校一年と二年のとき、同級でした。K先生が担任でした。あなたは昔の面影が残っています」

「そうですか」

しかし、わたしは相手の顔にはっきりした記憶がない。

「これにサインしてください」

客人がテーブルの上に置いたのは、私の本『尾道船場かいわい』である。

「最近尾道駅前の啓文社で買いまして、昨夜のバスの中で読みながらやってきました。

一緒に過ごした高校時代が書かれていて、とても面白いです」

本にサインをして、お二人には、わくわく亭がお茶を出す。

訪問の目的は、やはり都議選では、〇〇党の候補者に票を入れて欲しいという要望だったが、

お二人とも慣れない仕事を、ためらいながらやっているという具合で、

まるで説得力はない。

わくわく亭が投票したい党ではないので、理由を述べて、お断りをした。

「このあと何件くらい回る予定ですか」

「あと9件です。夜には尾道に帰ります」

「新幹線で?」

「いいえ、夜行バスで。それでも往復で2万円近く掛かります」

手弁当ですか」

「はい」

疲れた顔をほころばせる。

「がんばってください」

そうとしか言えない。

おみやげに『尾道物語・幻想篇』をさしあげる。

「つぎの本が出ましたら、また駅前の啓文社で買いますよ」

ありがたいな~。

しかし、一票を約束すると、心にもないことは言えないし。

30分ほどの雑談の後、客人たちは腰をあげた。

雨の中を、お二人は何度も頭を下げながら、帰っていかれた。

ああ、朋あり遠方より来たる、また楽しからずや。(有朋自遠方来、不亦楽乎)

お会いして、よかった、と思っている。