発電ジョカ「理想の女」

イメージ 1


「発電ジョカ」の第14回公演『理想の女』を観てきました。

会場は池袋の小劇場「シアターグリーン」です。

イメージ 2


この劇場は1963年の創設以来、若手劇団の登竜門としての役割を果たして、

多くの劇団・劇作家・演出家・俳優などを輩出してきた劇場であるから、

ここでの公演は「発電ジョカ」が 年々実力をつけ、評価を高めている証しとも言える。

はたして『理想の女』はわくわく亭の期待に応えてくれた熱い舞台で、大いに満足しました。

観劇に同行したのは、DJのタキザワ氏と演劇評論家イワシナ氏のご両人。

イワシナ氏は若い頃は劇団活動も経験し、舞台照明、演出を手がけ、とくに高校演劇の発展には多大な

貢献をした人です。

シアターグリーン」前で開場を待つ演劇ファンをバックに撮った両氏の写真。

右がタキザワ氏、左がイワシナ氏です。

イメージ 3


さて、芝居の内容ですが、オムニバスの3本立ての構成となっており、

1話 「歩く女」
2話 「働く女」
3話 「病の女」

「歩く女」は舞台に現れた5人の女優たちが、ひたすらWALKINGするのです。

歩きながら主演の笠久美が、生きにくい現代の人間関係を、どうやって他人と共生するか、

現実的に見えながら、ややトンチンカンな方法を考案しつつ歩くうちに、

2人、3人と、彼女の共鳴者が増えて、WALKINGがグループとなって進む。

そのあたりの「理想の生き方」なるもののナンセンスぶりが、笑えるのです。



「働く女」は大城誉が主演で、キャリアウーマンでありながら結婚願望のある36歳の女を演じる。

男と別れて失意のうちに買ってきた絵本から、2人の妖精が抜け出てきて、結婚願望をかなえてくれる

という、「発電ジョカ」らしい爆笑ドタバタ喜劇。

その妖精が名前だけは、あやしげなロシアか東欧の名前をもつのだが、山梨か山形だかしれない

ナマリのきつい言葉をしゃべる頼りない、居候のような2人。

結婚できる女に仕上げるために、妖精が特訓させるあたりが爆笑の連続。

オチは別れた男とヨリがもどって結婚、長期滞在していた山出しの妖精はやっと国に帰れるというもの。


「病の女」は一番のドタバタ劇。入院中の後期高齢(?)の病人女たちが、七夕の夜に、願いを書いた

短冊を竹笹に結んで屋上に運び上げて、それぞれが願を懸けるというストーリーはそれだけながら、

エネルギッシュな「死にかけた」病人達のアクションが爆笑の連続になる。

いかにも「発電ジョカ」の舞台らしい第3話であり、

ラストに、全出演5人の女優達によるダンスが、毎度ながら面白く決まる。

いや~、楽しかった。

わくわく亭がひいきにしている女優大城誉さんが、舞台が終わってすぐに、まだ化粧もしなおす

時間もないあわただしさのなか、すっとんで来てくれて、こころよくツーショットに応じてくれました。

写真右がわくわく亭です。(ことわらなくても、ワカリマス?)

イメージ 4


さて、わくわく亭たち3人は、まだ日暮れには間がある池袋の飲屋街へと

消えていくのでありました。