さだめ川(1)

イメージ 1


 ちあきなおみの歌が聞きたくなる夜がある。

 一度聞くと、後を引く。

 それも、船村徹の曲だ。

 船村の曲は聞く者の感情を、川にたとえれば、上流へ上流へと誘う。時にたとえれば、

過去へ過去へと導く。

 記憶の川をさかのぼれば、失った遠い心の傷跡へたどりつく。

 別れのつらさに泣いた女の涙顔にたどりつく。

 人生の表面を快活に歩いていた振りをしながら、裏面があったこと、裏面には哀切なものを

眼に見えぬように埋めて隠してきたことを、思い起こさせる。

 誰にでもあることなのさ、と船村徹のギター曲がいうから、そうともさ、そんなことはわかっている

さ、もうそんなことに騒ぐ年齢でもないよ、と頭のなかでは呟いている。


 船村徹の楽曲にとって、ちあきなおみは「申し子」である。

 「喝采」で日本レコード大賞をとった彼女だが、彼女の歌手としての本領は1975年に唄った

船村の「さだめ川」で発揮された。ついで76年の「矢切の渡し」、88年の「紅とんぼ」へとつづく。

すべて船村作品だ。

 「さだめ川」を聞いてみよう。



 船村徹作曲の「さだめ川」をYOUTUBEでさがしてみました。

 NHK紅白の画像がみつかったので、それを転載します。(1975年だろう)

 番組の性格上、歌は1,3番で2番が入っていないのは不満ですが。



 せっかく船村徹のギター演奏まで入っていながら、この名曲の前奏がよく聞こえません。

そこで、テレサ・テンが唄う「さだめ川」もYOUBUTEから転載します。